【1坪ってどれ位の広さ】家造りで使う寸法について解説【いまさら聞けない】

こんにちわ!!stylecasaコラム編集部です。
スタイルカーサは浜松市を中心とした、静岡県西部のエリア、浜松市、湖西市、袋井市、磐田市を中心に、規格外の規格住宅vacancesシリーズを手掛ける工務店です。
規格住宅といってもリゾート住宅に精通した女性建築家内山理恵さんが土地に合わせてプランをフィッティングするある意味自由な間取りにできる特殊性もある注文住宅に近い内容の商品住宅を扱っています。
お洒落な家である事はもちろん、耐震等級3以上で構造計算された高性能を当たり前に持つ住宅に住みたい方、ジャグジーやアウトドアリビング、シアターシステム、プライベートサウナ等に興味がある方、
建て替えのご相談希望の方、住宅ローンについて詳しく知りたい方、ラグジュアリーな家を建てたい方、ガレージハウスに興味のある方は、ぜひ浜名湖沿いにあるモデルハウス兼宿泊施設【villavacanse浜名湖】の見学に来場ください。
ハウスメーカーを選定中の方、まだ住宅会社を決めかねている方は絶対に見る価値があります!
素敵な住宅を建築する為のヒントが目白押しです!もちろん土地探しからの方も何もまだ具体化していない方でも遠慮なくスタイルカーサに予約来場ください!

注文住宅でも規格住宅でも家づくりを始めると今までに馴染みのない単位の広さや長さを聞くことが多くなります。※坪、畳、間等

土地の広さ居室の広さや廊下の幅、窓の大きさ等いろいろなところで出てきます。

今回は家づくりを始めてからはもちろんのこと、家づくりを検討する時、家具を購入する時、土地を選ぶ時にすんなりイメージできるように家づくりにまつわる寸法、単位などについて解説していきます。

広さに関するスーモさんの参照記事はこちらをご参照ください

まず最初に覚えておくこと

一般的に建物の建築では長さの単位をmm(ミリメートル)で表記します。例えば1m(メートル)は1,000と表記されます。

理由は細かい数字を取り扱うからや、この後ご説明する尺貫法が根強いからとありますが、一般的には住宅の施工精度がmmレベルであるという理由や(土木工事は㎝が単位として使われる場合が多い)一番下の単位を扱うというのが理由となっています。

親切な方ですと馴染みの深いcm(センチメートル)やm(メートル)に言い直して説明してくれる方もいらっしゃいますが、どうしても建築図面や寸法図面はmm(ミリメートル)表記となっているので慣れておくと便利です。

一畳と一坪から広さの感覚をつかむ!

土地の広さが60坪と言われても建築に携わっていない方であれば面積がどのくらいか分からない。など、土地のご案内をしているとこのようなご質問をよく受けます。

一坪をご説明するうえでまずは畳1畳からご説明していきます。まず、1畳とは畳1枚分の大きさです。場所によっては1帖とも表記されることがあります。この1畳というのは910(mm)×1820(mm)という大きさのことをいいます。今後長さの単位はmmで表記致しますのでこれを機会に慣れておきましょう。

この910×1820という広さは面積に直すと1.6562㎡(平方メートル)となります。どのくらいの広さかわかりづらいですよね?そのため畳1枚分と馴染みのある、1畳で表現されます。そして一坪とは畳2枚分の広さのこと、すなわち2畳分の広さのことを指します。

とはいえ近年、畳の部屋も少なくなってきていて馴染みのない方も多いです。1畳を自分に馴染みのあるものに当てはめるのがお勧めです。

1畳、、、例えば

1畳をイメージするのにオススメなのがベッドです。

一般的にシングルベッドは幅が900~1,000、長さが1,900~2,000で作られています。こういった身近なのに分かりにくい単位の寸法を当てはめておくとイメージがしやすいかもしれません

1畳という大きさの根拠となる尺貫法

なぜ1畳という広さが1.6562㎡という半端な大きさになるのでしょうか?それはこの尺貫法が由来となっています。尺貫法とは古くから日本で使われている長さの単位です。

1畳という大きさは910mm(3尺)×1820(1間)となります。メートルという単位が使われるようになってからも住宅建築においては尺貫法がこれまで通り使われています。

尺モジュールとメーターモジュール

住宅設計する際に等間隔に線を引いて1マスの大きさを整えて視覚的に広さを認識しやすくします。

その線の幅を910mm(3尺)で引いたものを尺モジュール、1000mm(1m)で引いたものをメーターモジュールと言います。

住宅会社ごとに尺モジュールで建築している会社、メーターモジュールで建築している会社、そのどちらも使っている会社と様々です。さてどちらにどのようなメリットがあるのでしょうか?

尺モジュールとメーターモジュールの特徴

まずそれぞれのモジュールで同じ間取りの家を設計するとメーターモジュールのほうが廊下の幅も広く大きな家になります。逆を言えば同じ間取りでも尺モジュールであればコンパクトに仕上がります。

同じ大きさでそれぞれ家を設計した場合、メーターモジュールでは廊下などが広くなりますが、尺モジュールではその分内部が細かく設計することが可能です。それぞれに特徴がございますのでどちらが優れているというものではありません。

一坪のイメージ

一坪という単位は40坪の家や60坪の土地等、家を検討し始めると聞く機会が増えると思います。

しかし40坪の家がどのくらいか?60坪の土地がどのくらいかというのはなかなかイメージしづらいものです。

この坪に関しては○○坪のモデルハウスを見に行く、○○坪の土地を見に行く。○○坪の土地に○○坪の家を配置計画してみる等実際に体感してもらうのが良いと思います。信頼できる担当者の方と自分たちの理想とする大きさを一緒に確認していきましょう。間取りのお話をもう少し読みたい方はこちら↓↓

家具の寸法は?

ここまでmmの単位で長さを表記していきましたが少しは慣れて頂きましたでしょうか?もうすぐ引っ越しで家具を購入しよう、そんな時にもmmで家具の寸法は表記されることが多いです。ここでは家具の寸法の見方や表記の仕方についてご紹介します。

家具の寸法は一般的にはH(高さ)×W(幅)×D(奥行)で表記されています。また家具を選ぶ時の注意点は1畳の幅は910mmだから幅910mmなら入るというわけではありません。住宅設計では柱の芯から柱の芯までの間を910mmとしています。そのため実際の有効寸法は異なりますので確認しておきましょう

さいごに

家づくりをはじめるうえで慣れないこともあると思います。家づくりにおいての寸法の考え方についてのポイントは2つです!

以上の3点です。

イメージするものに関しては担当者さんに近い大きさのものを聞いて自分に馴染みがあるものを探してみるのもいいかもしれません。

簡単に、坪と㎡を置換する計算式についてもご紹介いたします。

㎡で出されたものに×0.3025すると坪になります。
逆に、坪で出されたものに÷0.3025すると㎡に直せますので、便利な係数0.3025を覚えておくと便利です。

いかがでしたか?面積の感覚を身に着けていくと注文住宅検討にも、工務店選定にも、土地選びにも必ずプラスです。検討する際にはぜひ身に着けておいてくださいね!

静岡県西部、浜松市、湖西市、袋井市、磐田市を中心に新築の規格住宅や注文住宅、デザイン住宅を検討中の方、建て替え、土地購入からの方、リノベか新築か検討している方、ローンの相談、建てたい家の相談はぜひスタイルカーサにご相談ください!
モデルハウスに来場いただければ、ガレージハウス、平屋住宅、ジャグジーやサウナが付いたアウトドアリビングをご体感いただけます。他社ではできない提案が沢山あると思います!!女性建築家と建てる家をぜひご検討ください。
自分達だけの素敵なマイホームを実現しましょう!!
来場予約はこちらから↓↓

https://vacances-tokai.com/wp/contact/

前の記事はコチラ

次の記事はコチラ

施工事例はコチラ

New!
最新の記事

Tag list
キーワードから探す

Category list
カテゴリー一覧

style casaの家ってどんな家? 家づくりの流れ モデルハウス見学予約

pagetop

お問い合わせ