住宅会社を徹底比較!!ハウスメーカー、地方ビルダー大工工務店それぞれのメリット・デメリット
新築住宅を建てるとき、「知名度のあるハウスメーカーがいいの?」「それとも地元の工務店?」など、どこに依頼するべきか迷いますよね。
ハウスメーカーや地方ビルダー、工務店、設計事務所などたくさんの選択肢がありますが、それぞれに特徴やメリット・デメリットが異なります。
そこで、今回の記事では、注文住宅を新築するときのファーストステップとも言える「依頼先」について考えてみましょう。
ハウスメーカー、大手ハウスメーカー
全国各地に営業所を持つハウスメーカーは、全国規模で展開している大きな会社です。
注文住宅の対応エリアが広範囲なのが特徴と言えるでしょう。
特に“大手ハウスメーカー”と呼ばれる会社は、CMやチラシなどで目にする機会も多く、知名度は抜群です。
◎ハウスメーカーで注文住宅を新築するメリット
- 知名度による安心感
ハウスメーカーのメリットは、知名度による安心感ではないでしょうか。
モデルハウスに行って実際のイメージを体感できることも多く、カタログを請求して家づくりの内容を知ることもできます。
- 短い工期で家が建つ
セミオーダーで注文住宅を作っていくシステムを採用しているハウスメーカーも多いです。
屋根材や外壁材、内装、床、設備など、いくつかのプランから施主が選んでいけるのでゼロからスタートする新築住宅よりも打ち合わせ回数も少なく、工期が短めです。
◎ハウスメーカーで注文住宅を新築するデメリット
- 自由度はあまりなく、理想をすべて反映できない
間取りやデザインがパッケージ化されていることも多く、新築時の自由度は少な目です。
間取りプランはもちろん、設備機器も「選択肢のなかから選ぶ」というスタイルなので、「自分が使いたかったメーカーの設備が選べない」「好みの設備がないから消去法で選ぶ」ということもあるでしょう。
- 実際に建てるのはハウスメーカーが依頼した住宅会社
新築住宅の契約は「ハウスメーカーとお客様」の間で行われますが、建築するのはハウスメーカーから下請けした工務店などです。
そのため、職人の腕次第で品質に差が出てしまうのがデメリットかもしれません。
腕の良い経験豊富な職人が多い工務店なら安心ですが、そうでない場合ももちろんあります。
- 割高な感覚になるケースもある
大手ハウスメーカーはCMや広告チラシ、モデルハウスを稼働していることも多く、それらの経費が知らず知らずのうちに含まれて“割高感”を感じる可能性もあります。
地方ビルダー
地方ビルダーとは、ハウスメーカーほど大規模ではないものの、近隣地域を中心に施工数を伸ばしている中規模な会社です。
地元を中心に対応している点では工務店に近いですが、工務店よりは年間の施工数が多いのが地方ビルダーと言えるでしょう。
◎地方ビルダーで注文住宅を新築するメリット
- 地元での新築住宅施工数が安定している
周辺に営業所をもち、ある程度広い範囲で施工数を伸ばしています。
全国展開しているハウスメーカーと比べると新築住宅施工数は少ないかもしれませんが、そのエリアでは知名度があって信頼されていることが多いでしょう。
- 予算に合わせながらの新築住宅
大手ハウスメーカーとは違い、大々的な宣伝活動をしているわけでもないため、建築費に経費が上乗せされるような割高感を感じにくいでしょう。
予算に応じながら、柔軟な対応をしてくれるのもメリットです。
◎地方ビルダーで注文住宅を新築するデメリット
①建てる人の腕によってクオリティが異なる
地方ビルダーも、ハウスメーカーと同じように、「建てる人の施工力」が問われます。
そのビルダーの特色を理解した腕の良い職人に必ずしもあたるとはかぎらないでしょう。
- 自由度があるわけではない
セミオーダーでの新築を得意としている地方ビルダーの場合、自由度はあまりありません。
ビルダーによって、デザインや性能などへのこだわりは異なります。
コスト的には満足できても、自分の理想が新築に反映できない可能性もあるでしょう。
工務店、大工工務店
工務店には、「小規模・地元密着型」という特徴があります。
営業範囲も狭く、多くの場合、拠点を中心に市町村、もしくは県内という工務店が多いです。
“地元の工務店”というイメージが強く、柔軟性のある対応が魅力です。
◎工務店で注文住宅を新築するメリット
- 地元密着型の工務店なら風土に合った家づくりができる
工務店は小規模経営が特徴で、社長が自ら現場に出向くなど、地域に密着している営業スタイルです。
工務店スタッフが「営業・設計・現場管理・職人」などを兼務しているケースも多々あります。
そして、地元の風土や気候を知り尽くした施工を得意としているのが工務店の良さです。
工務店では商品がパッケージ化されているケースは少なく、施主の希望に合わせてひとつひとつ作り上げる“自由設計”の注文住宅が可能です。
- 建築費を安くおさえやすい
ハウスメーカーと比べて宣伝広告費をのせられることもなく、注文住宅の建築費を安くおさえやすい点もメリットと言えるでしょう。
◎工務店で注文住宅を新築するデメリット
- モデルハウスなどがなく、完成イメージが掴みづらい工務店
地元に拠点を置いて営業している工務店はハウスメーカーと比べると小規模です。
工務店はモデルハウスを所有していることも少ないため、「どんな家ができるか」がイメージできないケースもあるでしょう。
その工務店の過去の施工事例の写真が多いほどイメージはつかめるものの、注文住宅の仕上がりの不安が残るかもしれません。
- ・品質に差がある
ひとくちに「工務店」と言っても、会社によって施工実績や技術、設計力などは差があります。
設計事務所
建築に関わる設計・監理をメインとして行うのが設計事務所です。
施工そのものは行っていません。
一級建築士や二級建築士など、建築のプロフェッショナルが在籍し、施主からのヒアリングによって細やかな観点で注文住宅の計画を練ってくれます。
◎設計事務所で注文住宅を新築するメリット
- デザイン性の高い注文住宅になる
ハウスメーカーの場合、あらかじめベースとなるプランをもとに、営業マンが間取りを書いているケースもあります。
設計事務所なら、建築を深く知った設計士がお客様の理想に近づけながら注文住宅の設計を行うことが可能です。
既視感のあるデザインではなく、おしゃれで独創性のある注文住宅ができます。
お家を「単なる生活の空間」として見るのではなく、遊び心やワクワクもプラスできるような新築の設計も行ってくれるのが設計事務所です。
快適な暮らしはもちろん、特別感の注文住宅ができるのも設計事務所のメリットと言えるでしょう。
また、通常よりも条件が悪い土地でも、ゼロからプランを考えて快適な家づくりを行ってくれます。
- 安心感がある
設計事務所は、施主の希望を形にした設計を行った後、住宅会社(工務店など)が図面通りの工事を行っているかの“工事監理”もやってくれます。
ハウスメーカーなどで新築住宅を建てる場合、建築の知識がない施主が現場を見ても分かりにくい点が多々あります。
しかし、設計事務所で家を建てると、工程通り進められているか建築士が施主の代わりに新築現場を確認してくれるため、ミスがあまり起こりません。
また、ハウスメーカーで家づくりをすると、不明な点・疑問点を担当の営業マンに質問しても、「確認して折り返す」という返答をもらうこともあります。
設計事務所ならそういったこともなく、設計・建築を知っている建築士が疑問点や不安点をスムーズに解決してくれるでしょう。
◎設計事務所で注文住宅を新築するデメリット
- 家づくりに時間がかかる可能性
工事前・工事中・完成という工程のなか、「着工まで時間がかかった」「打ち合わせ回数が多い」というケースもあります。じっくり時間をかけて注文住宅を建てたい人に向いています。
- こだわりが多いとコストが高くなりやすい
細やかな理想を反映できるため、設計事務所は注文住宅のコストが高くなるケースもあります。
ただ、デザインや性能にこだわることで長く住める高寿命の新築ができます。
災害や老朽化にも強く、適切なタイミングでメンテナンスをすれば、何十年先でも安心していられる“満足度の高い家”となるでしょう。家族の居場所がずっと続きます。
まとめ
今回は、注文住宅を新築する際の依頼先について、ハウスメーカーや地方ビルダー、工務店、設計事務所の特徴を詳しくお伝えしました。
さらに、それぞれの会社によって注文住宅の考え方は異なるものです。
ホームページで家づくりのコンセプトや性能面などは把握できるので、詳しくチェックしてみることをおすすめします。
「デザインを重視しておしゃれな新築にしたい」「コストをできるかぎりおさえた注文住宅を建てたい」というように、ご自身の家づくりの重視するポイントによって住宅会社を選ぶことが大事です。
施工費用だけにとらわれず、満足感とともに長く快適に住めるようにデザインや性能面にも目を向けて注文住宅の依頼先を選んでくださいね。
New!
最新の記事
- 人生の選択肢を増やす【コンセプトブック】
- 【建築士・建築家・設計士】違いを解説!
- 【ネットバンク】住宅ローンをネットバンクで組むとどうなる?
- 【落書き対策】お子様が落書きしてしまったら?
- 【浜松で注文住宅を建てるなら検討してみたい注文住宅会社16選】
Tag list
キーワードから探す
Category list
カテゴリー一覧
\ 現在開催中のイベントはこちら /