【照明計画】どんな照明の種類があるのか学ぼう【デザイン照明】

新築する際、「どんな照明にするか・どこに設置するか」は実はとても重要なポイントです。

カッコいいお部屋にするなら、ダウンライトや間接照明、ペンダントライトなどを効果的に取り入れてみましょう。

今や照明は新築の意匠性を高めるためのインテリアとして計画されるもので、その種類も多彩です。
新築のときは、ぜひとも照明へもこだわり、おしゃれな空間での生活をスタートさせたいところです。

新築の照明計画のために、まずは照明の種類についておさえておきましょう。
今回は、新築で採用したい照明の種類をご紹介するとともに、照明選びのポイントについてもお伝えしていきます。

style casaの家ってどんな家? 家づくりの流れ モデルハウス見学予約 モデルハウス見学予約

暮しを彩る照明

暗くなったら部屋を明るくするだけではなく、カッコいい雰囲気やおしゃれなインテリアにもできる照明。
新築住宅においての照明は、日々の暮らしを彩ってくれる大切な存在です。
お部屋での過ごし方、設置したときに空間にもたらすデザイン性、インテリアとの相性、文字や食事の見え方など、新築するときはさまざまな観点から種類を選んでいきましょう。

1つの部屋に1つの照明を設けるシンプルな照明計画もありますが、せっかくの新築ですから照明にこだわっておしゃれに演出したい方も多いのではないでしょうか。

そんなときは、ペンダントライトやダウンライト、ブラケットライト、シーリングライトなど複数の照明を設ける一室多灯も新築ではおすすめです。
見た目の印象も変わりますし、強さや微妙に色味が異なる光が分散され、新築住宅のおしゃれな空間となるでしょう。

照明の種類

新築での照明計画を失敗しないためには、まずは照明の種類について特徴を知っておきましょう。

◎天井に埋め込んだ照明「ダウンライト」

ダウンライトを新築に採用する方が増えています。
ダウンライトは天井に埋め込むので、出っ張りがなく、空間がかなりスッキリした印象になる照明です。
ダウンライトは天井に埋め込まれているので光の眩しさもそれほど感じません。ホコリが溜まらないのもダウンライトのメリットと言えるでしょう。

リビングや寝室、廊下、キッチン、ダイニングなど、ダウンライトはさまざまな空間を彩る照明になります。
照らす空間の面積、ほかのメインとなる照明の明るさなどもふまえ、新築ではダウンライトの設置個数や箇所を計画していくことが大事です。

また、ダウンライトのなかでも、

・一箇所集中で光を照らす「集光タイプ」のダウンライト

・広めに光を分散できる「拡散タイプ」のダウンライト

という2つのタイプがあります。
前者の集光タイプのダウンライトは書斎の机周りなどに向いています。
一方、拡散タイプのダウンライトは柔らかく雰囲気の良い照明なので新築のキッチン周りなどもいいでしょう。

◎間接的に灯りを反射させる「間接照明」

一般的な照明の場合、照らしたい箇所に向けて直接光を放ちます。
いったん壁や天井に向けて照らし、それが緩やかに空間に光の効果をもたらす照明が間接照明です。

間接照明は白い壁、白い天井へ向けて間接照明を取り付けると反射率が高まり、光が効果的に空間を照らします。
間接照明はお部屋の雰囲気づくりにも優れた照明です。

間接照明には様々な種類があります。
テーブルライトやフロアスタンドライト、スポットライトなど、その間接照明の製品によってサイズや対応している光源の種類や操作方法が異なります。

間接照明はやわらかい光によってリラックスした雰囲気を演出することができます。

また、間接照明は光の陰影をつくるので奥行きや立体感を作り出し、同じ広さの空間でも広く洗練された雰囲気に演出する効果があります。

特に、寝室の間接照明は人気があります。
ベッドの足元や、ベッドのヘッドボードに間接照明を埋め込むなどは、住宅を新築する時の依頼したい間接照明のひとつです。

その他、新築時の間接照明として考えておきたい箇所としては、造作家具やニッチです。
間接照明があるだけで、家具や壁に陰影がつきおしゃれな空間を演出します。

◎空気の循環と灯りが一体化した「シーリングファン」

おしゃれな店舗でよく使われているイメージの照明、シーリングファン。
シーリングファンは部屋に明るさを灯す“光”と、空気を循環させる“風”が一体となった照明です。新築に取り入れるととてもおしゃれになります。

また、シーリングファンは回転の向きを切り替えることで、空気の流れも変えられます。
エアコンと同時にシーリングファンを使えば、空間の温度のムラをおさえて快適に導いてくれるメリットも。
シーリングファンは新築住宅のお部屋のおしゃれなアクセントにもなります。 さらに、シーリングファンは光熱費の節約へもつながる照明と言えるでしょう。

◎照らしたいポイントにあてる「スポットライト」

スポットライトは、「ここ」という箇所に集中して光をあてる照明です。
キッチンやリビングに、メインの照明とは別にアクセントとしてスポライトを設ける方もいます。

絵画やインテリアに向けてスポットライトで照らすと陰影が生まれて、新築の空間がおしゃれに仕上がります。

新築では、ダクトレールにいくつかのスポットライトを取り付けたタイプや、引掛けシーリングに取り付けるシーリングスポットライトなど、デザイン性の高いスポットライトを選ぶ方もいます。

◎壁に取り付ける「ブラケットライト」

一般的な照明と言えば天井に取り付けるイメージがありますが、ブラケットライトは壁面に設置します。
メインの照明ではないので、ブラケットライトだけで空間全体を明るく照らすことは難しいかもしれません。

ブラケットライトから放たれる光はいったん壁に反射してスポット的に明るくなるため、新築のインテリアとして取り入れる方も多いでしょう。
ブラケットライトはおしゃれに演出するアクセント的な存在です。

◎アクセントになる「ペンダントライト」

さまざまな照明のなかでもデザイン性が高く、空間のアクセント的な存在となるのがペンダントライトです。

ペンダントライトとは、天井から吊るされている照明のスタイルです。
ペンダントライトを新築住宅のキッチンやダイニングに設置すると、おしゃれな雰囲気が格段にアップします。照明の意匠性の高さにこだわるときの選択肢にできる照明のひとつです。

ペンダントライトだけでは、明るさが十分でない場合が多いため、新築時には他の照明と組み合わせて照明計画をしましょう。

ダイニングテーブルの上にペンダントライトを吊るしたり、玄関にペンダントライトを吊るすとおしゃれな雰囲気を演出できます。

また、ペンダントライトをキッチンに使うときは、キッチンカウンターに吊るしましょう。
ペンダントライトを多灯吊りするのがおすすめです。

◎天井にすっきり取り付ける「シーリングライト」

照明のなかでもメジャーなのがシーリングライト。
シーリングライトは、さまざまなデザインの家になじむ照明です。
シーリングライトは、それひとつだけで空間全体が明るくなり実用性は高いです。

ただ、シンプル過ぎる点がデメリットにもなり得ます。
新築住宅でお部屋のインテリアにこだわりたいときは、ほかの照明を取り入れながら設置場所を検討するといいかもしれません。

https://vacances-tokai.com/wp/column/design/3452/

便利な照明の機能にも注目したい

玄関ポーチや階段などには人感センサーの照明がおすすめです。
照明を点けっぱなしにしておくことなく、「暗い時間・人が通った」を感知して明かりを照らしてくれます。帰宅時間が遅くなったときも人感センサーがあれば、足元・手元が暗くならずに安心です。

また、「とったらリモコン」もとても便利です。
一般的なシーリングライトはリモコン操作ができますが、ダウンライトは通常は壁スイッチだけでしか操作ができません。

「とったらリモコン」なら、ダウンライトやスポット的な照明のリモコン操作を可能にします。
ふだんは壁スイッチとして利用でき、外して持ち運びができるリモコンにも早変わりする便利な機能です。

気を付けたいポイント

次は、照明計画で気を付けたいポイントについてです。

◎位置を変えづらいダウンライト

ダウンライトは天井に埋め込む照明なので、位置は簡単に変えられません。

たとえば、リビングやダイニング、お部屋の場合、後からお部屋の模様替えによってダウンライトで照らしたい位置が変わる可能性もあるでしょう。

集光タイプのダウンライトは、玄関や廊下、キッチンなどがおすすめの設置場所です。
ダウンライトの照明は新築の計画段階で施工会社と相談して進めていくと安心です。

また、電球型の照明は自分でも交換ができますが、寿命がやってきたダウンライトは電気業者に依頼する必要があることを頭に入れておきましょう。

◎光の“色”も意識する

通常、光の色には

・オレンジがかった暖かみのある「電球色」

・少し青みがあるくっきりとした明るさの「昼光色」

などがあります。

前者の電球色は、薄いオレンジ寄りの柔らかで優しい光で、寝室・リビングでリラックスしているときに向いています。
後者の昼光色は「青みを含んだはっきりした色」で作業におススメの光と言えるでしょう。

書斎や子どもが勉強する部屋などに設置すれば、読書や勉強、作業がはかどりそうです。

https://vacances-tokai.com/wp/column/design/3439/

まとめ

今回は、新築で意識しておきたい照明の種類にお伝えしました。

新築の際、無難に選んでしまいがちな照明かもしれませんが、実はお部屋のインテリアを左右する照明。
新築では、明るいかどうかという実用的な観点で選ぶことももちろん大事ですが、空間がおしゃれにできるかという視点でも計画してみてはいかがでしょうか。

近年の新築では、ダウンライトやブラケットライト、間接照明、ペンダントライトなどを組み合わせ、すっきりとした照明計画が人気です。

照明は毎日の生活に密接に関係し、じっくりと計画された照明なら暮らしの質も高まるでしょう。
照明を設置する空間の目的と必要な明るさを意識しながら、新築では施工会社とともに設置場所と照明の種類をじっくり考えていきましょう。

style casaの家ってどんな家? 家づくりの流れ モデルハウス見学予約 モデルハウス見学予約

New!
最新の記事

Tag list
キーワードから探す

Category list
カテゴリー一覧

style casaの家ってどんな家? 家づくりの流れ モデルハウス見学予約

コンセプトブックご希望の方、
モデルハウス見学ご希望の方はこちら

pagetop

お問い合わせ