キッチンの配置の仕方で呼び方が変わる? 住宅設備について学ぼうキッチン編

最近の家づくりでは、リビングと同じ空間にあるオープンなキッチンが主流となってきましたね。
インテリアの一部ともなる部分ですから、注文住宅で家を建てるとき、おしゃれで可愛らしいキッチンに憧れるという方も多いでしょう。

実は、キッチンは「どんな配置にするか」で呼び方が変わります。

「アイランドキッチン」「ペニンシュラキッチン」などと耳にすることも多いですが、いったいどんなキッチンなのでしょうか。

今回は、代表的なキッチンの配置をご紹介していきます。

style casaの家ってどんな家? 家づくりの流れ モデルハウス見学予約 モデルハウス見学予約

存在そのものがおしゃれなインテリアになる「アイランドキッチン」

キッチンが“島”のような配置になっているのがアイランドキッチンです。
おしゃれな見た目から、注文住宅でも注目度の高いキッチンとなっています。

◎アイランドキッチンのメリット~開放感があっておしゃれ

アイランドキッチンは、キッチンの周りをどちらからも自由に行き来できる回遊性が魅力。
アイランドキッチンは対面式キッチンのなかでも人気があります。
「注文住宅でキッチンを作るならアイランドキッチンにしたい」という憧れを持つ方も多いでしょう。

壁に接していないので吊戸棚などもなく、アイランドキッチンは開放的な印象があります。

デザイン性も高いアイランドキッチンは、注文住宅でキッチンの色や天井、床などにもこだわれば、とてもおしゃれな空間にできるでしょう。
キッチン”というよりも、まるで家具を選んでいるような感覚にもなるのがアイランドキッチンのメリットです。

また、アイランドキッチンは周りを自由に歩けるので作業性も良く、夫婦や子どもと並んでキッチンに立っても窮屈に感じません。
アイランドキッチンは、誰かに見せたくなるデザイン性、友人や知人を招きたくなるような開放感などを兼ね備えた魅力溢れるキッチンです。

◎アイランドキッチンのデメリット~設置するとき広いスペースが必要

注文住宅で人気のアイランドキッチンですが、面積によっては設置しづらいケースもあります。
どの方向も壁に付かず、それでいてアイランドキッチンの周囲を自由に歩けるようなスペースが必要です。
アイランドキッチンのスペースを重視し過ぎると、逆にリビングが狭くなるので注意しなければなりません。

また、アイランドキッチンは収納スペースが少なくなりがちなので、注文住宅では背面にカップボードを設置したり、パントリーをつくるなどで収納力を確保した方がいいでしょう。

コンセントを決めるときも、炊飯器や電子レンジなどどこでどんな家電を使うかを計画しながら決めていくことが大事です。

https://vacances-tokai.com/wp/column/questions/2467/

対面式キッチンのなかでも人気がある「ペニンシュラキッチン」

“半島”という意味を持つペニンシュラキッチンは、キッチンの片側が壁に接している配置です。
アイランドキッチンの要素も持ち合わせていて、リビング側を向いた対面式キッチンのなかでもペニンシュラキッチンは人気があります。

◎ペニンシュラキッチンのメリット~コンパクトなのに開放的

ペニンシュラキッチンはアイランドキッチンと同様にリビングを見渡すような配置の「対面式キッチン」です。
片側だけの通路で済むペニンシュラキッチンは、アイランドキッチンと比べるとスペース的にはコンパクト。

しかしながら開放感は抜群で、ペニンシュラキッチンはリビングを見渡すように料理ができます。
キッチンで作業しながらリビングも見やすく、「子どもの様子が見られる」とペニンシュラキッチンは注文住宅では子育て世帯にも人気です。
カウンターを設ければ配膳もしやすいことから、ペニンシュラキッチンの作業効率は高めです。

また、アイランドキッチンと同じように、ペニンシュラキッチンはキッチンの扉の色などにこだわることでデザイン性が高くおしゃれな空間になります。

◎ペニンシュラキッチンのデメリット~収納が少なくなることも

ペニンシュラキッチンもアイランドキッチンと同じように「収納が少なくなりがち」という特徴があります。

注文住宅では容量の大きいカップボードを背後に置いて背面収納を充実させれば、ペニンシュラキッチンのこのデメリットは解消できるでしょう。

ペニンシュラキッチンの近くにパントリーを設ければ、一層便利になります。
ペニンシュラキッチンやアイランドキッチンなどの対面式キッチンの場合、収納計画がとても大事です。

広々と作業ができるのが嬉しい「Ⅱ型キッチン」

“Ⅱ”という文字からもイメージできるように、「コンロ」と「シンク」がセパレートして二列になっているのがⅡ型キッチンです。セパレートキッチンとも言います。

◎Ⅱ型キッチンのメリット~ゆったりした作業スペースで家事効率アップ

「コンロ+シンク」が一列に並んでいるキッチンの場合、コンロとシンクの間にしか作業スペースがなくて作業がしづらいケースも多々あるものです。
調理中の鍋や食器などを一時的に置く場所に困るケースもあるでしょう。

コンロとシンクが分離しているⅡ型キッチンは、それぞれに作業スペースを確保できます。
コンロを使った作業、シンクを使った作業と家族で分担することも可能です。
夫婦で料理を楽しみたい人にもおすすめのキッチンと言えるでしょう。

また、それぞれの列の長さも短めにできるので、間口が短いケースでも設置がしやすいキッチンです。

◎Ⅱ型キッチンのデメリット~振り返る動作が頻繁になりやすい

Ⅱ型キッチンの場合、「シンク⇒コンロ」「コンロ⇒シンク」など、その都度後ろを振り返ることになります。
動作が機敏な若い人の場合、振り返る動きをするのはそれほど負担にならないかもしれません。

ただ、年齢を重ねると体を回す動作が負担に感じることもあるでしょう。
シンクからコンロに食材や鍋を運ぶときに、水や汁をこぼしてしまうのにも注意が必要です。

また、注文住宅で新築するとき「シンク」と「コンロ」を対照的に配置することで、急に振り返ったときに体がぶつかり合う可能性も。
少し斜めにずれるように配置することでリスク回避ができます。

コンパクトなキッチンスペースにできる「壁付けキッチン」

シンクとコンロが一列になって壁に向かって設置されているのが壁付けキッチンです。

◎壁付けキッチンのメリット~キッチンスペースがコンパクトに

アイランドキッチンやペニンシュラキッチンなどの対面式キッチンのように広いスペースは不要なので、その分、ダイニング・リビングを広くすることもできます。
キッチンスペースはコンパクトにまとめられ、注文住宅では“省スペース”のキッチンと言えるでしょう。

壁付けキッチンは昔からよくあるタイプで、日本ではなじみのあるスタイルかもしれません。
料理をするときの動線は「左⇔右」というシンプルな動線です。

価格的にも比較的リーズナブルにおさえられるのもメリットです。

◎壁付けキッチンのデメリット~作業中はキッチンが見えない

壁付けキッチンは、リビングに背を向けるスタイルです。
「遊んでいる子どもが気になる」「家族と会話しながら料理したい」という人には、いちいち振り返るのが面倒に感じるかもしれません。
壁付けキッチンは、リビングの様子が気にならず「料理に集中したい」という人に向いているキッチンです。

また、壁に向かってシンク・コンロ・作業台・収納を確保しなければなりません。
そのため、収納が足りなく感じるケースもあるでしょう。

キッチン全体がリビングから見えます。

整理整頓がおろそかになると雑然とした雰囲気になるため、日頃から“見える”ことを意識しながらお手入れをすることも大事です。

https://vacances-tokai.com/wp/column/questions/2739/

まとめ

今回は、キッチンの配置で変わる呼び方と、その特徴についてお伝えしました。

アイランドキッチンやペニンシュラキッチン、Ⅱ型キッチンなどの対面式キッチンは、近年注文住宅で多くの方に選ばれているキッチンの配置です。
デザイン性のあるおしゃれな見た目に注文住宅の新築では注目されています。特に、子育て世帯や家族が多い世帯、“リビングとの繋がり”を重視したい方に向いているキッチンです。

注文住宅でどんなキッチンの配置にするかで、キッチンのスペースや動線、照明の位置など使いやすさはだいぶ変わります。
メリット・デメリットは、暮らす人のキッチンの使い方によっても感じ方は異なるでしょう。

また、収納が足りないなどのデメリットは、設計次第で解決できることもあります。
注文住宅での家づくりでは、「どんな風に使いたいか」というイメージをふくらませて、デザイン性や作業性を両立させたキッチンを叶えましょう。

style casaの家ってどんな家? 家づくりの流れ モデルハウス見学予約 モデルハウス見学予約

New!
最新の記事

Tag list
キーワードから探す

Category list
カテゴリー一覧

style casaの家ってどんな家? 家づくりの流れ モデルハウス見学予約

pagetop

お問い合わせ