【構造計算必須】ガレージハウスの魅力!車好き達のこだわりたいポイントは?【強い家を造る】
車を運転する時間はもちろん楽しいけれど、「車のお手入れをする時間が楽しい」「車を雨風から守りたい」という方もいるのではないでしょうか。
せっかく注文住宅を建てるなら“愛車も快適でいられるビルトインガレージをつくれないだろうか”、シャッター付きの一つ上のガレージを作りたいそんな憧れを持つ車好きの方もいるでしょう。
そこで選択肢になるのが「ガレージハウス」です。
今回の記事では、車好きの人がワクワクするようなガレージハウスの魅力について詳しくお伝えしていきます。静岡県浜松市を中心としたエリアにガレージハウスを沢山提案しているスタイルカーサだからこその記事を書けたらいいなと思います。
どこの会社で建てるか迷っている、という方はこちらの記事もご参照ください↓↓
ガレージハウスとは?
ガレージハウスは、車のある生活をもっと魅力的にしてくれます。
いったい、どんな特徴があるのでしょう。
◎家のなかに車の居場所を確保しているのが「ガレージハウス」
車を自宅に駐車するとき、空の下にそのまま駐車する方法、カーポートなどを設ける方法があります。
カーポートは屋根がかかっているものの、基本的には車は屋外にあり、サイド面は太陽や風にさらされています。
ガレージハウスとは、お家の1階に駐車スペースを設けている家のこと。
つまり、建物内に人間用の個室のほか、“車のためのスペース”も組み込んでいる家のことを指します。ガレージハウスは構造の持たせ方が重要で施工が難しく、注文住宅の魂込められていると言っても過言ではありません。
◎ガレージハウスにはどんなメリットが…?
ガレージハウスの魅力点をいくつか見ていきましょう。
・愛車を守れる
車を野ざらしにして気になるのは、紫外線や雨によるダメージですよね。
砂が飛んでくることもあれば、鳥による糞害も。
強風のときには何かが飛んできて傷がついて、錆が発生することもあります。
ガレージハウスは、そんな数々の刺激から愛車を守ってくれる心強い家です。
また、大事な車を犯罪からも守りやすくなります。
・車のメンテナンスを落ち着いてできる
クルマ好きの人にとっては、ガレージハウスなら落ち着いて車のメンテナンスができるスペースを確保できます。
屋内にあるため、天候の悪い日や仕事から帰宅した後などの夜間にも重宝します。
・ガレージと屋内の動線がスムーズ
ガレージと室内との動線に工夫をすれば、「乗車・降車⇔室内」という移動がスムーズになります。
特に、小さなお子様がいるご家庭では、「子どもが濡れずに車の乗り降りができる」という点も魅力的です。
また、買い物から帰宅後、玄関から回らずに荷物を家のなかに入れられる動線になれば、日常的な買い物もかなり便利になります。
・限られた敷地も有効に活用できる
一家に複数台の車があるとき、駐車スペースの確保が厳しくなる敷地もあります。
ガレージハウスなら、建物と駐車スペースが一緒になって狭い敷地も有効活用できるケースもあります。
・プラスαの魅力的な空間にも! ガレージは車を停める以外の目的での利用可能。
車を駐車していないときには、テーブルセットを置いてピクニック気分、DIYの道具を広げてモノづくりなど、車以外のことでも魅力的に使えるプラスαの空間としても活躍します。
・車を周囲の目線から隠せる。
お客様によってはフェラーリやポルシェ、メルセデスGクラスなどの超高級外車に乗る方もいらっしゃいます。そういう方は防犯的な意味も含めて愛車を隠したいという欲求もあるはずです。
ビルトインガレージとインナーガレージの違い
ガレージハウスと似ている言葉に「ビルトインガレージ」や「インナーガレージ」があります。
大きな意味としては同じです。
住宅の一部に組み込まれたガレージのことを「ビルトインガレージ」や「インナーガレージ」と呼びます。
ビルトイン(built-in) は内蔵、組み込みという意味を持ち、またインナー(inner)は内部、内側といった意味で使われており、「ビルトインガレージ」も「インナーガレージ」も同じ意味で使われています。
イメージとしては、家のなかに設けたガレージスペースのことを「ビルトインガレージ」や「インナーガレージ」と言い、これらが設置されている家を「ガレージハウス」になります。
ビルトインガレージ(インナーガレージ)にシャッターは必要?
ビルトインガレージ(インナーガレージ)は建物に同化しているスペースですから、屋根や壁には囲まれています。ただ、ビルトインガレージ(インナーガレージ)の出入り口となる箇所にシャッターをつけるかどうかで迷う方も多いでしょう。
「シャッターがある・ない」によって見た目の印象と使い勝手はだいぶ変わります。
ビルトインガレージ(インナーガレージ)にシャッターをつけるときは、メリットはもちろん、どんな風に使うかもイメージしながら考えてみましょう。
◎シャッターのメリット
ビルトインガレージ(インナーガレージ)にシャッターをつけるときの大きなメリットは、ガレージ内が雨や風の影響を受けづらくなる点です。
シャッターをつけないと少なからず外からのホコリやゴミなどが入り込みます。
でも、シャッターをつければ「ビルトインガレージ(インナーガレージ)内に砂埃が入る」という状況も少なくなり、ガレージ内をお手入れしやすくなるでしょう。
また、シャッターがあるビルトインガレージ(インナーガレージ)は、屋内空間としても成立できるスペースになります。“ビルトインガレージ(インナーガレージ)兼部屋”という使い方も叶うでしょう。
ガレージ横に書斎や趣味の部屋を隣接させて、大好きな車の近くで過ごせる時間も増えそうですね。
◎シャッターはなくてもいいの?
暮らす人がビルトインガレージ(インナーガレージ)にどんな理想をこめているかによって、シャッターの必要性は変わってくるでしょう。
前述したように、車を駐車するほか、「DIYも楽しみたい」「趣味部屋としても利用したい」「完全に雨が入らない空間が理想」という理想があるときは、ビルトインガレージ(インナーガレージ)へのシャッターの取り付けも選択肢となるでしょう。
ただ、シャッターを取り付けた場合には、排気ガスが充満しないように換気問題、シャッターを閉めると日中でも暗くなるので照明問題もきちんと計画を練ることが大事です。
◎シャッターにも種類がある
ビルトインガレージ(インナーガレージ)にシャッターをつける場合、シャッターの種類についてもおさえておきましょう。
比較的コストをおさえられるのが手動式のシャッターで、車を出入りするたびに操作が必要です。
昔ながらのシャッターというイメージで、ガラガラという音が響きます。
一方、コストは高くなりますがリモコンで開け閉めができる電動なら、音をおさえることができるでしょう。
また、金属製でスタイリッシュにしたり、木製で高級感のあるデザインにしたりなど、シャッターの素材によっても見た目の雰囲気は変わります。外壁に関する記事はこちら↓↓
ガレージハウスの予算ってどのくらい必要?
次に、ガレージハウスの気になる予算についてです。
◎ゆとりを持ってビルトインガレージ(インナーガレージ)のスペースを計画
ガレージハウスのコストは、広さによっても異なります。ビルトインガレージ(インナーガレージ)のスペースは、ある程度ゆとりを持って計画することをおすすめします。
車はずっと同じ車に乗り続けるわけではなく、何らかのタイミングで買い替えることもあるでしょう。
現在の車のサイズに合わせてしまうよ、今よりも大きな車を買ったときに余裕のないビルトインガレージ(インナーガレージ)となるので注意しましょう。
車2台を停められるビルトインガレージ(インナーガレージ)なら、余裕をもって12坪ほど必要です。
◎ビルトインガレージ(インナーガレージ)のある家の建築コストは…
ガレージハウスは、暮らす人がどのように使うかによって作り方も変わります。
広さはもちろん、照明や電源、収納部分、ビルトインガレージ(インナーガレージ)のスペースから屋内への動線、換気扇、シャッターなどさまざまな工夫が必要になってきます。コストは作り方次第ですが、目安として「1坪60万円程度~」です。
◎シャッターをつけると高くなる
前述のように、ビルトインガレージ(インナーガレージ)にシャッターをつけるとコストはかかります。手動か電動かによっても異なりますし、金属製、木製など素材の違いも関係してきます。おおよその目安ですが、2台分なら200万程度は必要です。
まとめ
カーポートとは違い、屋内と同じ感覚で車を保管できるビルトインガレージ(インナーガレージ)は、カーポートよりもしっかりと愛車を守れます。照明や収納なども取り入れれば、昼夜問わず車のお手入れや鑑賞が可能。
車好きの人にとってガレージハウスは魅力的な住まいとなるでしょう。
ただ、広さや動線、シャッターの有無や照明の取り入れ方など、ガレージハウスには綿密な計画が求められます。
単に車を停められればいい…というものではなく、おしゃれで気分を高められるような雰囲気のガレージハウスにできるかどうかは、設計会社の手腕とも実は大きく関係しています。
住む人が愉しくなり、そして安心して使えるようにするには、ガレージハウスの設計力とデザイン力に優れている設計会社に依頼することが大事です。
浜松で注文住宅を計画中の方、工務店・ハウスメーカーの検討をしている方はぜひスタイルカーサのモデルハウスをご見学下さい。きっと新しい発見があると思いますよ!!↓↓
New!
最新の記事
- 人生の選択肢を増やす【コンセプトブック】
- 【建築士・建築家・設計士】違いを解説!
- 【ネットバンク】住宅ローンをネットバンクで組むとどうなる?
- 【落書き対策】お子様が落書きしてしまったら?
- 【浜松で注文住宅を建てるなら検討してみたい注文住宅会社16選】
Tag list
キーワードから探す
Category list
カテゴリー一覧
\ 現在開催中のイベントはこちら /