【風水】風水って気にしますか?注文住宅で気を付けたいこと【プランニングのコツ】
ふだん風水を気にしていなくても、注文住宅を新築後に「風水的によくない間取りだった」と知ると不安ですよね。ある程度、風水的に良い間取り・良くない間取りを知識として覚えておくと、安心感とともに家づくりができます。
今回は、注文住宅を建てるとき、風水的に悪い家づくりにならないように間取りで気を付けたいプランニングのポイントをいくつかご紹介していきます。
玄関に鏡~風水では良い?悪い?
玄関に鏡があると身だしなみをお出かけ時にチェックできて実用的な感じがしますよね。
注文住宅を建てるときは、玄関に鏡があると便利と思う方も多いのではないでしょうか。
ただ、一方で風水的に「玄関の鏡」がよくないと聞いたことがある方もいるかもしれません。
それでは、注文住宅を新築するとき鏡を置くことが風水的に良いか悪いかを見ていきましょう。
◎風水では鏡の置き方が運気のカギを握る
注文住宅を新築したとき、玄関に鏡を置くこと自体は風水的に悪いことではありません。
しかし、風水では「配置する場所」がポイントとなってきます。
玄関扉を開けたときの正面に鏡が見えると、外から入り込んだ“良い気”が反射して出ていくのが風水の考えです。
そのため、注文住宅を建てる際に鏡を置いてもいいですが、玄関から見て真正面には置かない方がいいでしょう。
また、鏡を置く位置として風水的に良いとされているのは「外から玄関に入ったときの右手側」です。
◎注文住宅を新築した際、玄関に鏡を置くなら大きさもポイント
注文住宅の新築で、風水を取り入れて玄関に鏡を置くならサイズは大きめにしましょう。
顔は見えるけれど頭は半分しか見えないなど中途半端サイズ感の鏡は、注文住宅で鏡を玄関に設置する際に風水的にはあまりよくありません。
しかも、小さい鏡は外出の身だしなみチェックもしづらいので、風水以外の観点でも利便性がないでしょう。
玄関に鏡を置く際は、外出時に身体全体を映してくれるような大きなものの方が風水的に運気はプラスになると言われています。
◎注文住宅で新築したら玄関は常に綺麗にする
風水では、家のなかでさまざまな良い気が入ってくるのが玄関とされています。
上記でお伝えしたように、注文住宅を建てる際に鏡を置くとき「置き方・大きさ」がよくても、掃除を怠り悪い気が溜まっている玄関では運気は結果的に良くならないでしょう。
もともと、風水は中国発祥の考え方のもので「住まいの環境を変えて良い運気に導いていこう」という意味があります。
注文住宅を建てたら、玄関は常に綺麗にしておくことが運気アップさせることにもつながるのです。
日々の掃除はもちろんのこと、整理整頓も心掛けることが大事です。
家族みんなの靴を無造作に広げない(靴棚に入れる、向きを揃える)なども気をつけましょう。
玄関扉を開けたときに心地良い印象となるように心がけることで日々の生活の質も向上し、それが仕事運や家族運などを良い方向へと導いてくれるのかもしれませんね。
それには、家づくりのときに玄関を掃除しやすく綺麗に保てる床材を選んだり、靴や外のアイテムを整理しやすいようにシューズクローゼットを設けたりなど、家づくりの段階から意識しながら計画することをおすすめします。
「使いやすい玄関・綺麗で明るい玄関」で良い運気をもたらしましょう。
◎鏡同士の対面はよくない
「合わせ鏡」について、理由はよく分からないものの、悪いイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。鏡同士が対面することで、気も滞留し、風水的にも合わせ鏡はNGと考えられています。
玄関に鏡を置く場合は、鏡が対面して映り合うことは避けましょう。
注文住宅の新築で、窓のないトイレは風水的によくないの…?
次は、注文住宅で家づくりをする際、窓のないトイレの間取りについて風水的にどんなものか見ていきましょう。
◎風水的に“窓”は運気を高めるポイント
家づくりにおける“窓”は、風水の観点で見ると運気を高めるポイントのひとつです。
風水では、
・外からの良い気が入り込む箇所
・家のなかの淀んだ悪い気が出ていく箇所
が窓の意味と言われています。
明るい光や自然の空気が家に入る間取り、そして家のなかで溜まっている悪い空気を外に追い出す間取りで運気も向上すると考えられているのです。
◎家づくりで窓のないトイレの間取りは風水的にどう…?
注文住宅で家づくりをする際、窓のないトイレの間取りは風水的によくありません。
また、現実的にも窓がないことで「光が入らなく日中も照明が必要」、「臭いがこもってしまう」窓がないことが原因で、注文住宅の家づくりもジメジメした雰囲気のトイレになるでしょう。
ただ、注文住宅を建てるとき、敷地や周辺環境などによって間取りに制限があるケースもあるかもしれません。
窓がないトイレの間取りになってしまったときは、換気扇を確保して空気の流れをつくったり、明るく爽やかなクロスで清潔な印象にしたりなどの対策ができます。
近年の注文住宅の家づくりは24時間換気システムが注目されるようになり、窓がない間取りでも十分に換気は可能でしょう。
トイレ掃除もできれば頻繁に行い、観葉植物の緑を置く、良い香りの消臭剤もおすすめです。
西の子ども部屋の間取りは風水的には注意と言われている
風水の観点では、西側の子ども部屋の間取りは勉強運が下がるなどと言われるのはなぜでしょうか。
◎どうして西向き間取りがよくないの?
すがすがしい朝日を浴びて心地良い朝に起床。
子ども部屋は、東向きが良いと言われています。
逆に、西向きの子ども部屋の間取りは、西日の影響をかなり受けるため、よくないと言われています。
特に、夏になると西日の影響から、「夜になっても暑い」と勉強に集中できないこともあるでしょう。
西向きの部屋は「暑くて勉強に影響が出る」とのことから、子ども部屋にはNGとされているようです。
ただ、暑さについては遮光カーテン、機能性のあるエアコンなどで対策は可能です。
近年は「断熱性の高さ」を重視している住宅会社も多いです。
高断熱の家を家づくりのコンセプトにしているかどうかも注文住宅を建てるときのポイントにするといいでしょう。性能の良い家なら、西向きの部屋でも極端に暑くて大変ということもありません。
◎西の子ども部屋の間取りにはこんな対策を
風水的にはよくないとは言っても、敷地や間取りの関係上、どうしても西向きに子ども部屋を設置しなくてはならないこともあるでしょう。
そんなときは、勉強机を東向きにすると集中力も高められるのだとか。
また、子どもの運気を高められる観葉植物を置くのも風水的には良いとされています。
少しでも勉強に集中できるように、掃除や整理整頓を心がけ、綺麗な環境にしておくのもおすすめです。
まとめ
注文住宅を新築する際、風水で開運できる家づくりをしたい、逆に運気が下がる間取りに注意したいとお考えの人もいるのではないでしょうか。
確かに、注文住宅で家づくりをする際、風水的の良い間取りなら新しい暮らしが気持ちの良いスタートになりますよね。
ただ、「風水的に良い間取りを」と意識し過ぎるあまり、ご自身の理想が反映されにくい注文住宅の家づくりの間取りになると後悔するかもしれません。
そこで、掃除のしやすさや整理のしやすさ、動線の良さなどを叶える家づくりの間取りにすることで、暮らす人の気持ちも明るく心地良いものへと導かれるでしょう。
それが、結果的に風水の観点でも良かったとなる方が、家づくりの後悔にもつながりにくいのではないでしょうか。
風水的なことがよく分からないという方、風水にこだわって運気の高い注文住宅の家づくりをしたいという方。どちらも、やはり注文住宅の家づくりのプロのサポートがかかせません。
住宅会社に相談しながら、風水や自分の理想を反映した注文住宅の家づくりをしていきましょう。
New!
最新の記事
- 人生の選択肢を増やす【コンセプトブック】
- 【建築士・建築家・設計士】違いを解説!
- 【ネットバンク】住宅ローンをネットバンクで組むとどうなる?
- 【落書き対策】お子様が落書きしてしまったら?
- 【浜松で注文住宅を建てるなら検討してみたい注文住宅会社16選】
Tag list
キーワードから探す
Category list
カテゴリー一覧
\ 現在開催中のイベントはこちら /